記事一覧ARTICLE

NEW東京大空襲で炎上した取引先、消火に駆けつけた祖父は自社工場を失った… 福島の「までい」電機企業、「顧客第一主義」の原点とは
経営戦略

東京大空襲で炎上した取引先、消火に駆けつけた祖父は自社工場を失った… 福島の「までい」電機企業、「顧客第一主義」の原点とは

配電盤製造や精密板金事業だけでなく、塗装事業なども手掛ける「高橋電機株式会社」(福島県二本松市)。多くの取引先から信頼を集める高橋電機が掲げるのは「顧客第一主義」。東京大空襲では、自社が焼失したにも関...

2025.7.11

NEWデザイナーのキャリアを見切り、父の電機系企業を「デザイン」へ スカイツリーの建設を見つめながら、固めた社長の覚悟
経営戦略

デザイナーのキャリアを見切り、父の電機系企業を「デザイン」へ スカイツリーの建設を見つめながら、固めた社長の覚悟

電力関連の発電・変電制御盤の製造に加えて、塗装事業などを手掛ける「高橋電機株式会社」(福島県二本松市)。2012年に父親から事業を継いだ髙橋正実代表取締役社長(59)は、大学を卒業してから約14年間、...

2025.7.11

「ワインだけでなく、余市のポテンシャルを発揮しなければ」 北海道のワイナリーを承継、ワインづくり素人夫妻が見据える将来像とは
経営戦略

「ワインだけでなく、余市のポテンシャルを発揮しなければ」 北海道のワイナリーを承継、ワインづくり素人夫妻が見据える将来像とは

北海道余市町の「OcciGabi Winery(オチガビ ワイナリー)」は、日本でヨーロッパ的本格ワインを醸造するワイナリーだ。創業者の落希一郎氏に誘われ、東京から北海道に移住した、全くのワインづくり...

2025.7.07

「君は後継者候補なの?」いきなりワイン醸造のカリスマに誘われ、有名メディアプラットフォームを辞めて北海道へ移住した夫婦
経営戦略

「君は後継者候補なの?」いきなりワイン醸造のカリスマに誘われ、有名メディアプラットフォームを辞めて北海道へ移住した夫婦

北海道余市町の「OcciGabi Winery(オチガビ ワイナリー)」は、日本でも珍しいヨーロッパ的本格ワインを醸造するワイナリーだ。現在、ワイン造りに挑んでいるのは、カリスマ創業者の落希一郎氏に気...

2025.7.07

介護事業に参入した内装会社、赤字脱出の転機は「地元で信用あるケアマネ」の存在 内装の技術も生かし、遺品整理や墓仕舞いも
経営戦略

介護事業に参入した内装会社、赤字脱出の転機は「地元で信用あるケアマネ」の存在 内装の技術も生かし、遺品整理や墓仕舞いも

内装業が本業だった島根県の企業「齋藤アルケン工業」は、借金が膨らんだことなどから、2009年に全く畑違いの介護事業に参入した。当初は社名も福祉産業らしくなく、地元での信用も得られず赤字続きだった。しか...

2025.7.02

商標登録にまつわる事業承継時のトラブル、徹底回避するための事前準備策とは 
経営戦略

商標登録にまつわる事業承継時のトラブル、徹底回避するための事前準備策とは 

事業承継に関わるさまざまな側面から、系統立てた学びの場を提供する「サクセッションアカデミー」のSeason2 第6回講座が開催された。今回のテーマはTechnology(テクノロジー)/DX、IT。c...

2025.7.02

アルミ建材の内装会社、借金かさみ介護事業へ参入 社名に「工業」で信用得られず、それでも再起した2代目
経営戦略

アルミ建材の内装会社、借金かさみ介護事業へ参入 社名に「工業」で信用得られず、それでも再起した2代目

1981年創業の内装業企業「有限会社齋藤アルケン工業」。父に「後を継いでくれ」と言われ、2代目として2000年に入社した齋藤憲嗣氏(52)は、バブル崩壊後の厳しい経営環境の中、介護事業への参入を決意し...

2025.7.02

銀座の象徴「松屋銀座」、正月の休業を拡大した哲学とは 「休暇の拡大、何より重要な投資」「金ピカの仏像は置けない」
経営戦略

銀座の象徴「松屋銀座」、正月の休業を拡大した哲学とは 「休暇の拡大、何より重要な投資」「金ピカの仏像は置けない」

銀座の象徴的存在として、約150年の歴史を刻む株式会社松屋。2023年に、創業家の5代目として代表取締役社長に就任した古屋毅彦氏は、白壁の外観に象徴される「シンプル」「シック」という美意識を継承しつつ...

2025.6.27

銀座で独自の地位、老舗百貨店「松屋」を継いだ5代目の覚悟 「百貨店の子」ならではの特別な思い出も
経営戦略

銀座で独自の地位、老舗百貨店「松屋」を継いだ5代目の覚悟 「百貨店の子」ならではの特別な思い出も

創業150年を超える老舗百貨店「松屋」。2023年に代表取締役社長に就任した古屋毅彦氏は、創業家の5代目だ。幼い頃から百貨店を身近に感じ、「百貨店の子」ならではの特別な経験もしていたが、承継を強制され...

2025.6.27

社名と製品名に冠した旧蔵への敬意と感謝。事業承継で生まれ変わった酒蔵は世界へと飛翔
経営戦略

社名と製品名に冠した旧蔵への敬意と感謝。事業承継で生まれ変わった酒蔵は世界へと飛翔

次世代、次々世代をしっかりと見据えた百年単位のロングビジョンのなかに位置づけられる事業承継。長い歴史と伝統等が積み重ねられた老舗の酒蔵を受け継ぐのは若き杜氏だ。これを支えるのは、560年を数える歴史を...

2025.6.23

1 2 3 4 5 77

登録件数:762件

賢者の選択サクセッション 事業創継

賢者の選択サクセッションは、ビジネスを創り継ぐ「事業」という新しいコンセプトを提唱し、社会課題である事業承継問題に真摯に向き合うことで、様々な事業承継のケースを発信しています。

フォローして
最新記事をチェック